近鉄電車に「無人化は無謀!」と申し入れ! 2013年12月20日
12月18日(水)近畿日本鉄道が、12月21日から布忍(ぬのせ)駅=松原市=を昼間を除き無人化し、駒ヶ谷駅=羽曳野市=を終日無人駅にする計画をし実施しようとしていることに対し、日本共産党たつみコータロー参議院議員と日本共産党羽曳野市会議員団4人、松原市会議員団と地域住民の方々と、無人化を断念するよう申し入れました。
御陵の池の自転車が撤去されました。 2013年10月17日
市民の方から、「島泉8丁目の御陵の池に自転車が投げ込まれている。撤去してほしい」との通報がありました。 (さらに…)
若林信一市会議員の活動をミニビラで紹介します。(第4弾) 2013年8月30日
交通安全対策、転落防止ガードレール設置など地域要望を解決してきました。
若林信一市会議員の活動をミニビラで紹介します。(第3弾) 2013年8月30日
府営住宅建て替え問題、カーブミラー設置要望などに対処してきました。
若林信一市会議員の活動をミニビラで紹介します。(第2弾) 2013年8月29日
若林信一市会議員の活動をミニビラで紹介します(第1弾) 2013年8月28日
高鷲4丁目グリーンハイツ北側歩道が改修されました! 2013年8月24日
先日お知らせしていました、グリーンハイツ北側の歩道は草や木の切り株が歩くのを困難にしていました。歩ける歩道にと以前から要望も寄せられていましたが、先日切り株も切り取られ、草も刈られて、舗装され安全に歩ける歩道になりました。 (さらに…)
羽曳野市議団、辰巳孝太郎参院議員とともに近鉄本社に申し入れにおこないました。 2013年8月23日
22日、辰巳孝太郎参議院議員とひろせ公代、ささい喜世子、嶋田たかし、若林信一の羽曳野市会議員団は、近鉄本社に「安全で便利な近鉄電車にするための申し入れ」をおこないました。
日本共産党河南地区委員会では、これまでも毎年話し合いを続け、「無人駅をなくしてほしい」「転落防止柵をつけてほしい」などの住民のみなさんの切実な願いを申し入れ、近鉄本社も一定の改善をおこなっています。
今回は、辰巳孝太郎参院議員が国土交通委員会の委員になったことを受けて、改めて申し入れをおこないました。
高鷲4丁目の歩道を歩ける歩道に! 2013年8月16日
高鷲4丁目グリーンハイツの前の歩道は、木が植えてありますが枯れて切ってそのままのところがあります。以前から「木が植樹されているけれど歩道が狭くなり、ベビーカーを押して歩けず何とかしてほしい」との相談がありました。 (さらに…)
大乗川(西浦1・2丁目)で、住民要望の草刈りと、橋の「サビ」防止が実現! 2013年8月1日
この間、富田林土木事務所に、住民のみなさんと要望していた大乗川の草刈りは「8月中に行う」という回答でしたが、7月30日に、早速、草刈りが行われました。また、羽曳野市で、西浦橋と中西浦橋の「サビ」防止が行われ、住民の人たちから「これですっきりした」「子どもたちも安心ですわ」と大変喜ばれています。