議会報告No.273   2023年6月25日

2023年6月羽曳野市議会
皆さんの切実な声実現へ!


 
 
 
 

南 れい 市議
 
◆災害に強い地域づくりを
 
大規模な災害が発生した際、被害を最小限に止めるためには地域ごとの防災力を高めることが重要です。今年度から町会や自治会などを対象にした「自主防災組織活動補助金制度」が創設されました。この制度を活用し、市が責任を持って地域の防災活動への支援などに取り組むよう求めました。
東除川については、6月2日の大雨で観音橋の下の護岸に亀裂が入り、現在、橋と周辺道路が通行止めとなっており、応急処置がされていますが、本復旧は渇水期である今年の11月から着手する予定です。安全を第一に住民の要望も聞き、工事を行うよう強く要望しました。
 
投票率の向上への取り組みを
 
4月に行われた大阪府知事選挙の当市での投票率は約43%で、30代までの若年層は各年代において3割を切っています。市は若年層の投票率の向上は重要な課題であるとし、投票率向上への取り組みを研究していくとのことでした。政治への関心が若年層の投票率につながることから、現在、主権者教育などに取り組んでいますが、他の自治体の取組みなども参考にして、学校や教育委員会と連携し、投票率向上に向けて取り組むよう要望しました。
 
憩いの場となる公園整備を
 
   しなづせせらぎの道は長年親しまれてきた水場のある貴重な公園ですが、平成30年に流水施設の破損を理由に放置したままになっています。羽曳が丘にも同じような流水施設があります。
 住民の声もしっかりと聞きながら「しなづせせらぎの道」の名にふさわしい、市民の憩いの場となるような公園整備をするよう要望しました。

(さらに…)

議会報告No.271   2023年6月11日

2023年6月市議会 いのち・暮らしを守り
              身近な要望実現に頑張る!

 

日本共産党議員団の一般質問(予定)

 

南 れい 市議
  6月12日(月)2番目

 

  1. 災害対策について
    1. 自主防災組織について
    2. 避難所について
    3. 東除川の整備について
  2. 投票率向上について

    1. 期日前投票について
    2. 若年層の投票率について
  3. しなづせせらぎの道について

    1. 流水施設について


 
 
 
 

(さらに…)

議会報告No.268   2023年3月26日

2023年3月羽曳野市議会
2023年度予算議会
  物価高から くらし・福祉・営業を応援する予算を!

 
 
 

 3月10日(金)一般質問が行われ、ささい喜世子市議が質問に立ちました。その主な内容をお知らせします。

 
◆国民健康保険料は基金を活用して引き下げを
大阪府は、国民健康保険の2024年度「府内完全統一化」 をすすめています。
2018年から府内統一化を進める中で、 保険料が大幅に上がることから、国は公費を投入し、市も基金を取り崩して大幅な値上げを緩和する措置をとってきました。しかし、 それでも保険料は年々引き上げられ、2023年度は1人当1約1万3千円の値上げです。 基金があっても使えず独自減免も許さない 「府内完全統一」は中止し、 11億円の基金を活用し、 保険料を引き下げ、独自減免を拡充することを強く求めました。
(さらに…)

議会報告No.247   2022年2月20日

「クリンピア」修繕予算計上されず

 

 2月2日に柏羽藤環境事業組合議会が開催されました。今議会の前には、3市の選出議員を対象に全員協議会が開催され、令和4年度末をもって「クリーンピア21」を閉館する計画について担当者から説明がありました。

クリンピア21がなくなったら困る

 日本共産党羽曳野市会議員団は、柏羽藤環境事業組合議会への選出議員がいないため、事前に柏原、藤井寺市の日本共産党選出議員団に継続利用を要望する市民の切実な声を託して届けました。

 

令和4年度予算に日本共産党は反対

 今議会に提出された令和4年度予算には、今後クリーンピア21を継続的に使用するための開閉屋根の修繕費を計上していない予算であるという説明がありました。

 日本共産党の選出議員は、「今もたくさんの市民が利用しており、特に介護予防や健康維持の役割を果たしているクリーンピア21を今後も修理して利用できるように予算をつけるべきである」と主張して予算に反対しました。しかし、「修理費用の負担が大きく財政的に厳しいこと、また、利用者が減ってきたこと」などを理由に日本共産党会派以外の議員の賛成多数で予算は可決されました。

 

廃止条例案を提出させない運動を

 今後6月開催予定の柏羽藤環境事業組合議会で「クリーンピア21廃止条例案」が提出される予定であることが分かりました。

 日本共産党は、市民の皆さんの声を引き続き届けて、継続利用できるように頑張ります。

(さらに…)

羽曳野民報No.2166   2021年7月15日

市議会報告No.224   2021年1月21日

2020年12月議会報告 みなさんのくらしの声を実現へ

 

  • お困りごとは、日本共産党市会議員団にご相談下さい。
  • コロナ対策強化で暮らしを守れ!

 

議会報告No.223   2020年12月20日

2020.12月市議会

 

みなさんの切実な声実現へ!

みなさんの切実な声実現へ!

 

 

日本共産党議員団の一般質問

 

ささい喜世子 市議
 

  • ♦ 暮らしといのちを守るコロナ対策を
     大阪では感染者や重症者が急増し、医療体制がひっ迫しています。感染を抑えるため、「検査・保護・追跡」のため、PCR検査を大規模にすすめ、医療や介護・福祉施設などの従事者に定期的に『社会的検査』をすることを求めました。しかし市は「円滑に検査が受けられる体制の充実が図られている」市長は「『社会的検査』は必要だが、PCR検査を増やすことは必ずしも適切な方法ではない」と消極的です。業務が増えている保健所の人員体制の強化と経営危機に陥っている医療機関には「緊急包括支援金」が速やかに届くよう強く要望。まず、本庁舎内については、感染症専門家の指導を受け、早急にコロナ感染対策を講じるよう要望しました。
  •  

  • ♦ 暮らしや営業を守る「市独自対策」を
     羽曳野市でも、多くの市独自のコロナ施策が実施されましたが、その施策も年度末にはすべて終了します。しかし党議員団が行ったアンケートでは回答者の4割の方が、生活が苦しくなったと回答しています。感染を広げる「GoToキャンペーン」を中止し、国や府が取り組んでいた支援策をさらに継続、延長することを求めましたが、市長は考えを示しませんでした。
    コロナ感染の収束が見えない中、アンケートの結果からも支援を求める市民の暮らしや営業を守るために、これまでの施策を検証しつつ、市独自の事業の継続と新たなコロナ施策をコロナ基金も活用して早急に取り組むことを強く要望しました。
  •  

  •  ♦ 消費生活センターの充実を
     消費センターでは週5日10時から16時、常時1名の相談員が消費相談を受けていますが、相談件数や内容から質の高い相談体制が求められます。現在、他市と比べても事業費は大変低い水準であることから、市が消費者行政の重要性を認識し、財源確保して職員や相談員のスキルアップ体制を充実させるよう求めました。

 

(さらに…)

羽曳野民報No.2147   2020年11月15日

「ご一緒に住みよい町をつくろう―― 羽曳野市政を考える集い」

 

2020年11月8日、リックはびきので日本共産党羽曳野市会議員団が「ご一緒に住みよい町をつくろう―― 羽曳野市政を考える集い」を開催し、70名の方が参加されました。

以下に内容を報告したpdf ファイルを添付しています。(クリックしてご覧下さい)

 

羽曳野民報No.2147

議会報告No.204   2019年11月24日

羽曳野12月市議会 安心して住み続けられる街に!

 

党議員団が提出した意見書(案)

 

  • 公立・公的病院再編リストの撤回を求める意見書(案)

 

  • 原発マネー還流の徹底解明を求める意見書(案)

 

  • 教員の変形労働制導入撤回を求める意見書(案)

 

  • 大学入学共通テスト制度改革の抜本的な見直しを求める意見書(案)

 

  • 高等教育無償化制度を維持する意見書(案)

 

  • 介護保険の見直しの中止を求める意見書(案)

 

  • 防災・減災、被災者支援の仕組みをこれまでの枠を超えて見直し、改善・拡充を求める意見書(案)

 

 

道路・河川などの安全対策を求め 大阪府富田林事務所と懇談

 

 11月12日(火)午後1時半より、日本共産党市会議員団と市民の方々と日本共産党内海府会議員も同席して頂き、富田林土木事務所と懇談を行いました。
地域から寄せられた19項目の要望を事前に届け、大阪府管轄の道路や河川などの安全対策について、当日は2時間を超えて、担当職員から回答があり、それぞれの要望の実現を求めました。

(さらに…)

議会報告No.189   2019年2月24日

みなさんとご一緒に
安心して住み続けられる街に!

 

党議員団が提出した意見書(案)

◇ チャレンジテストの中止を求める意見書(案)

◇ 加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度の創設を求める意見書(案)

◇ 戦後処理見直しと道理ある外交で日露領土問題の解決を求める意見書(案)

◇ 統計不正の徹底究明を求める意見書(案)

◇ 「大軍拡計画」の中止を求める意見書(案)

 

沿線住民の声を生かし、安全で便利な対策を求めて懇談

 

日本共産党市会議員団は、2月14日10時から近畿日本鉄道株式会社と懇談し、安全で便利な対策を求めて申し入れを行いました。
地域の皆さんに協力頂いた「全駅に駅係員の終日配置と安全対策を求める要望署名」711筆を提出しました。

(さらに…)